2015年09月15日 00:11
あちこちで災害が起こり、地震も増えているような気がします
みなさんが辛い思いをせず、無事でありますように
災害時のSNSでの救助要請は「#救助」をつけると見つけてもらいやすいとか
むやみな拡散やリツイートはしない方が良く、本人に直接確認を撮り「119」へ救助要請をということらしいですね
本当に救助が必要な人たちを見つけてもらいやすくしてもらう方法だそう
見てしまうとぐっと我慢するのは辛く、何かできないかとついつい思ってしまうのですが
そっか・・・電話が通じる地域から119をするのもありなのかと初めて知りました(無知で。。。)
むやみやたらに119するのはダメだろうけど
少しでも早く見つけた人が連絡とって早急の救助要請は救われる人も増えるのかもしれないですね
以前撮られた福島の川も

今回は川の形も水量も変わり


木々や草がなぎ倒されて

牧草地にも水が浸かっていた様子が

別の地での雨の多さも感じさせます
雨が降ったら雨風をしのげる場所
水が来たら逃げられる場所
動物たちが生きられる場所があることを願うばかりです
給餌場所はほとんどの場所が空で

いつも以上に大量に積み込んだフードも
全てすっからかん
水にぬれたり、湿気でカビが生えていたところもあったとか
汚れた器も洗いつつ

全ての箇所を満タンのフードで満たしてくれました

台風の季節もカビの季節も
早く終わってほしいな
補修も10ヶ所以上に及んだようで


今回も色々なことがあって
なかなか思うように進まない状況だったみたい
お疲れさま
町は
黒い除染の袋が
青い袋になって増えております

これはどこへ持っていくんだろうな・・・
一日中走り回って
検問時間ギリギリの帰り
鳴きながら寄ってくる子

他の人達も保護しようと努力している子だそう
手の届きそうなところまで寄って来るのに捕まらない子
そっと置いたウエットフードを一生懸命食べる姿を見つめながら・・・
時間切れ
どうしても保護することができず、思い切り後ろ髪を引かれながらの帰宅
最後にまた辛い思いをした日だったね
みんなで気にかけてたらいつかきっと保護することができる
元気でいてくれる
いつもそう思うしかないんだよね
でも今週末も帰路を急ぐ理由が・・・

状態があまりよくなく、福島の病院にかけてもらったけど
翌日も病院へ
脱水、下痢、腸の中に虫と細菌等々・・・
小さい体でがんばりました
元気になるまで、まおさんが病院通いとケアをして
関東のボランティアさんが受け入れてくれることになりました
感謝感謝 ありがとう
皆様から届いた医療費やフード
この子達の生きる力にも繋げさせていただきます
本当に感謝ばかり ありがとう
どこの子たちも生きて幸せであってほしい

いつもありがとうございます
贈り物と里親募集はコチラ
ご寄付のご支援はこちら
アマゾンのほしいものリストはコチラ
関東方面にて里親さん募集中の福島っ子たち 

みんな保護されるまでよくがんばりました☆

みなさんが辛い思いをせず、無事でありますように
災害時のSNSでの救助要請は「#救助」をつけると見つけてもらいやすいとか
むやみな拡散やリツイートはしない方が良く、本人に直接確認を撮り「119」へ救助要請をということらしいですね
本当に救助が必要な人たちを見つけてもらいやすくしてもらう方法だそう
見てしまうとぐっと我慢するのは辛く、何かできないかとついつい思ってしまうのですが
そっか・・・電話が通じる地域から119をするのもありなのかと初めて知りました(無知で。。。)
むやみやたらに119するのはダメだろうけど
少しでも早く見つけた人が連絡とって早急の救助要請は救われる人も増えるのかもしれないですね
以前撮られた福島の川も

今回は川の形も水量も変わり


木々や草がなぎ倒されて

牧草地にも水が浸かっていた様子が

別の地での雨の多さも感じさせます
雨が降ったら雨風をしのげる場所
水が来たら逃げられる場所
動物たちが生きられる場所があることを願うばかりです
給餌場所はほとんどの場所が空で

いつも以上に大量に積み込んだフードも
全てすっからかん
水にぬれたり、湿気でカビが生えていたところもあったとか
汚れた器も洗いつつ

全ての箇所を満タンのフードで満たしてくれました

台風の季節もカビの季節も
早く終わってほしいな
補修も10ヶ所以上に及んだようで


今回も色々なことがあって
なかなか思うように進まない状況だったみたい
お疲れさま
町は
黒い除染の袋が
青い袋になって増えております

これはどこへ持っていくんだろうな・・・
一日中走り回って
検問時間ギリギリの帰り
鳴きながら寄ってくる子

他の人達も保護しようと努力している子だそう
手の届きそうなところまで寄って来るのに捕まらない子
そっと置いたウエットフードを一生懸命食べる姿を見つめながら・・・
時間切れ
どうしても保護することができず、思い切り後ろ髪を引かれながらの帰宅
最後にまた辛い思いをした日だったね
みんなで気にかけてたらいつかきっと保護することができる
元気でいてくれる
いつもそう思うしかないんだよね
でも今週末も帰路を急ぐ理由が・・・

状態があまりよくなく、福島の病院にかけてもらったけど
翌日も病院へ
脱水、下痢、腸の中に虫と細菌等々・・・
小さい体でがんばりました
元気になるまで、まおさんが病院通いとケアをして
関東のボランティアさんが受け入れてくれることになりました
感謝感謝 ありがとう
皆様から届いた医療費やフード
この子達の生きる力にも繋げさせていただきます
本当に感謝ばかり ありがとう
どこの子たちも生きて幸せであってほしい


いつもありがとうございます












みんな保護されるまでよくがんばりました☆
- 関連記事
-
- 福島便り~給餌の道のり (2015/09/29)
- 福島便り~どこの子たちも救われますように (2015/09/15)
- 福島便り~今もがんばる命 (2015/08/30)
コメント
コメントの投稿