2016年10月25日 19:20
今回も福島へ沢山のフードが届きました
ありがとうございます


前回はフードの補充に追われ
今回は給餌箱の修理が大変だったようです
O.R様、ご寄付ありがとうございます 
合間には
保護された猫たちのお世話と
犬たちのお散歩のお手伝い
静かにしてくれにゃ

猫たちのご機嫌を取りつつ
邪魔にならないように・・・(笑)
そんな様子のたくさんの写真の中で
美猫発見!

ザ、女子
私好みのフォルムとツンデレオーラでございます
こんな子たちが居ると思えば
やっぱり頑張るしかありませんね


トッピングー

たまには違った美味しさもね
トッピング&トッピングー

トッピングは匂いにつられて来て欲しい時の手段だったり
特別な思いの 深い気持ちだったり
今回は
あちこちの給餌器が壊れて
1ヶ所づつ修理
ここは大丈夫だった

と思って覗いたら
壊せなかったのか
一番奥にあるはずの器が
引き寄せられて手前に

手を使えるアライグマかな
一生懸命手を伸ばして引っ張ってたのね
想像すると何だか微笑ましくも思えるけどね
昨年出来た
仮設焼却施設の周りも
猫の目撃情報ちらほら

津波で曲がったガードレールはそのままに

風景が時間や季節とともに変わっていくこの場所は
きっと今の私には違う場所のように映るんだろうな
仮置き場の中をチラ見して撮った写真

この前後の写真で
写ってはいけないようなものが写っていたので
周辺や流れの分からない写真1枚だけ載せてみる
前回書いてしまった
黒い袋が沢山置いてある場所の線量って・・・
の内容を指令だと思い
走り回ってくれたようだけど
却下・・・すまん
少し別の 少し山側の場所で
設置されている線量計等でよく図られている 少し上の空間線量と
地面に近い地表の線量も確認してきてくれた
空間放射線量

地表付近の放射線量

他の場所と比べたら高い値だけど
この場所にしてみたら随分下がってるのです
低い場所は
1もない
0.287μ㏜

あちこちまた地震や、水災害等
なんだか続いてるけど
同じことが起こらなげれば良いな

5年半が過ぎ
街の3件のガソリンスタンドとホテルが営業している


16歳未満の子は帰ることができない地域とか
決められた時間の中でしか居られない町とか
5年半、人と暮らせない犬猫家族たちが居るとか
同じようなことは辛いなぁ
地震や水災害が続く今
他人事では思えなくなってくるのだろう
誰も居ない町で
黄昏ているように経っている給餌器は

切なくて
あまり好きではない光景の1つ

早く優しい家族に出会えると良いね
色んな災害が続く中、また大きな地震があって不安な時間を過ごしている人が沢山いるのですね
少しでも早く安心できる時間が戻ることを願っています
助けて頂いた皆様にも何もないことを願いますが、何か出来ることがあればご連絡くださいね
とりあえずボチボチ私も復活します

いつもありがとうございます
アマゾンのほしいものリストはコチラ
贈り物と里親募集はコチラ
ありがとうございます


前回はフードの補充に追われ
今回は給餌箱の修理が大変だったようです


合間には
保護された猫たちのお世話と
犬たちのお散歩のお手伝い
静かにしてくれにゃ

猫たちのご機嫌を取りつつ
邪魔にならないように・・・(笑)
そんな様子のたくさんの写真の中で
美猫発見!

ザ、女子
私好みのフォルムとツンデレオーラでございます

こんな子たちが居ると思えば
やっぱり頑張るしかありませんね


トッピングー

たまには違った美味しさもね
トッピング&トッピングー

トッピングは匂いにつられて来て欲しい時の手段だったり
特別な思いの 深い気持ちだったり
今回は
あちこちの給餌器が壊れて
1ヶ所づつ修理
ここは大丈夫だった

と思って覗いたら
壊せなかったのか
一番奥にあるはずの器が
引き寄せられて手前に

手を使えるアライグマかな
一生懸命手を伸ばして引っ張ってたのね
想像すると何だか微笑ましくも思えるけどね

昨年出来た
仮設焼却施設の周りも
猫の目撃情報ちらほら

津波で曲がったガードレールはそのままに

風景が時間や季節とともに変わっていくこの場所は
きっと今の私には違う場所のように映るんだろうな
仮置き場の中をチラ見して撮った写真

この前後の写真で
写ってはいけないようなものが写っていたので
周辺や流れの分からない写真1枚だけ載せてみる

前回書いてしまった
黒い袋が沢山置いてある場所の線量って・・・
の内容を指令だと思い
走り回ってくれたようだけど
却下・・・すまん

少し別の 少し山側の場所で
設置されている線量計等でよく図られている 少し上の空間線量と
地面に近い地表の線量も確認してきてくれた
空間放射線量

地表付近の放射線量

他の場所と比べたら高い値だけど
この場所にしてみたら随分下がってるのです
低い場所は
1もない
0.287μ㏜

あちこちまた地震や、水災害等
なんだか続いてるけど
同じことが起こらなげれば良いな

5年半が過ぎ
街の3件のガソリンスタンドとホテルが営業している


16歳未満の子は帰ることができない地域とか
決められた時間の中でしか居られない町とか
5年半、人と暮らせない犬猫家族たちが居るとか
同じようなことは辛いなぁ
地震や水災害が続く今
他人事では思えなくなってくるのだろう
誰も居ない町で
黄昏ているように経っている給餌器は

切なくて
あまり好きではない光景の1つ

早く優しい家族に出会えると良いね
色んな災害が続く中、また大きな地震があって不安な時間を過ごしている人が沢山いるのですね
少しでも早く安心できる時間が戻ることを願っています
助けて頂いた皆様にも何もないことを願いますが、何か出来ることがあればご連絡くださいね
とりあえずボチボチ私も復活します


いつもありがとうございます



