fc2ブログ

クロッカ兄さんの事情

2015年02月27日 20:33

福島からやってきて

私の兄さんとなったクロッカさん

んまぁー見事なお坊ちゃまぶりで母に甘えております


昼間は、誰かの側でのびのび過ごし

夜は、母にしがみついて寝て

朝までお布団の中


妹の私から言わせると、マザコンですな(笑)



クロッカ兄さん

ストーブも知ってるようで


kuro1.jpg


最初から

距離感も、温かくくつろげる場所も

ご存知でした


kuro2.jpg


ごろんごろん

気持ちよさそうに・・・


kuro3.jpg



なに見とんねん
kuro4.jpg



実は、クロッカ兄さん


エイズウイルスと、白血病ウイルスの

ダブルキャリア


あんど

ストルバイトマン

(カタカナばっかでかっこええやん 笑)



ふっ
nobbinobi.jpg


保護時、白血病ウイルスに薄ーーーく陽性反応が出たため

時期を置いて2回目の検査をして陰性となり

(エイズウイルスは陽性のまま)


念には念をの

3度目の正直で


白血病ウイルスの陽性反応と、ストルバイトが出た


(増えとるやん



知ったこっちゃなーい
nobirukuro.jpg
人の都合で「普通ではない」と思われてるだけだもんね


陽性反応が出るまで同部屋に居た子たちは

感染せず、全員陰性


白血病ウイルスも、エイズウイルスも

ウイルス自体は強いものではなく

避妊去勢が済んでいる子達の感染は聞いたことがないし

その心配はあまりしてない私

(これは人それぞれね)


我が家でも

あこしず達が来た頃

陰性だと思ってたから

教育係たちが仲良くしてくれたり、一緒に過ごしたり・・・


そんな家の子達も

感染はせず、陰性のまま


白血病の子が怖い のではなく

あちこちで風邪ひいたり、体調崩してる子に接したまま

それを持ち帰る人間が怖い のだと思ってる


これは、キャリアの子に限らず

猫を飼ってる人には誰にでもいえる話なのよね



感染の可能性がゼロでなければ

猫を飼っているお家にはお勧めできない


でも、猫飼ってない家なら

家族として普通に過ごせる



ということで


移動しても問題なし。と獣医さんにお墨付きをもらったクロッカ兄さんは

我が家へ・・・もとい母親の元へやってきた 連れてきた


話しが出てから来るまでが

超ー早かった(笑)


親にも、ほぼ事後報告の

「ちょっと置いといて欲しい子がいるから今から連れてくるわー」

という私からの初めてのお願い (←お願いしたつもり)


母親は

「は?」

だよね(笑)



おいらも「は?」だよ
kuro6.jpg
若いお姉ちゃんじゃなくて悪かった(笑)



母親の年代くらいになると

キャリアだの、白血病だの、エイズだの

説明したってよく分からない


何らかのウイルスが体にいて

(人間にも無数にいるだろーとか 笑)


でもそれは、人間には全く無関係で影響のないもので


普通に過ごせば、なんら問題はない


ということは伝えた


原発事故で取り残され

ずっと不安や寂しさに耐え、大きなストレスも抱えただろうけど

発症なんてしてないクロッカは

強い子だろ?と自慢もしたった(笑)


多分、ややこしい説明は分からないし

聞くのも面倒なんだと思う (説明も面倒 笑)


だから我が家でクロッカは

白血病ウイルスキャリアでも

エイズウイルスキャリアでもなく


ただ単に

甘えっ子だけど抱っこできないデカイ猫

という存在となっている


それで良いのだと思う


だって

生きている者たちと家族であれば

いつかはきっと最期があって

その最期に向かって

介護やその準備が必要になる


それさえちゃんと理解できれば

向かい合うことができれば

それで良いと思う


どんな時も

どんな子にも

いやな話だけどねー。。。



kuro7.jpg



だから

白血病も

エイズも

そのウイルスも

怖がらないでほしい


特別視したり

普通とは違うと思わないでほしい



kuro8.jpg


そう願うのです


全国の白血病ウイルスやエイズウイルスの

キャリアと言われる子たちが


せっかく保護されて

幸せを掴める順番に来ても

除外されないようにと、願うのです



kuro9.jpg


キャリアの子ばかりではなく

縮こまって不安や恐怖を抱えて生きる子がいるのなら

自由にのびのびと、安心した時間を生きてほしいと願うのです



ご寄付

F.Y様

O.R様

いつも応援、心強く感謝です
保護された子、今も残された子達へとしっかり繋げさせて頂きます
ありがとうございます



猫たちに要望も期待も

持たないつもりでいるけど


がんばった子達は、

短くても

そのがんばった倍の年月は幸せであって欲しい

そう思うのですよ


幸せかどうかは分からんですが

クロッカさん


あと10年は元気で生きてくださいな



好きに生きさせろ
kuro兄さんよ
確かに・・・(笑)


これからの生活

お供いたしますよ



家族が増えると愛情も増量☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  
いつもありがとうございます

贈り物と里親募集はコチラ

ご寄付のご支援はこちら

アマゾンのほしいものリストはコチラ

ねこ様

2015年02月25日 08:14

あこさんが


カイカイカイカイ・・・
軟体あこ

んん?痒い?

変な形になってかいてたので


カイカイ見てあげようか?

かいてあげようか?



痒くないっ変な形じゃないっ
あこさん警戒中

拒否られた・・・


拒否る瞳と体のラインの素敵なこと

(猫相手にはドMなのか 笑)



あこを見つめてると

しずが走ってきて



大丈夫?
akoshizu_20150224233636ec7.jpg

仲良し姉妹



いじめちゃダメっ
nakayoshiakoshizu.jpg




叱られた・・・


しず、ふじことはバトルけど

あこには寄り添うような

優しい姉妹



ふじこに慰めてもらおうと

ふじこ見たら・・・



yurufujiko.jpg


どっかにイッちゃってた


気、緩み過ぎ・・・(笑)



たくさんの人の手で救われたことに感謝



贈り物
浦安市 H.R様より届きました
20150223浦安市HR様
家の子たちからのおすそ分けって、猫たちが繋いでくれたご縁に感じます
保護された子達へと繋がせて頂きますね
ありがとうございます


アマゾンより

大阪市T.K様より届きました
20150223大阪市TK様
温かいメッセージを心に、残された子達へとしっかり届けさせていただきます
そして、幸せへと繋げられるように努力しますね
ありがとうございます


ご寄付

M.K様

I.N様

N.K様

K.Y様

いつも見つめ続け、願い続けてくれるお気持ちが
残された子達、保護された子達の救いとなり
必要なことを考え動けることに感謝です
ありがとうございます


皆様のお気持ちを繋げることで

ユルユルふじこみたいな子達が増えると良いなーと願っています


ユルユルすぎるかしら。。。



ふじこさん

甘えっ子だけど

撫でてー ではなく

撫でさせてあげる なの


ふじこサービス


歩いてると前に回り込み、バタン


トイレの掃除してしゃがんでると

私のお尻に

自分のお尻をくっつけて座る

無言のアピール


ドMな乳母のこと よくご存じで・・・



猫と居ると癒されて顔がユルユルよ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  
いつもありがとうございます

贈り物と里親募集はコチラ

ご寄付のご支援はこちら

アマゾンのほしいものリストはコチラ

なかよしこよし

2015年02月22日 23:07

なかよしこよし

・・・こよしってなんだろ(笑)


我が家のなかよしこよしの一組



べろん
ginniko1.jpg


ぎん&にこ


にこが隔離されてた子猫時代

ぎんが側に居てくれたおかげか

にこは、ぎんが好きで

仲良いんだけど



べろ~ん
ginniko2.jpg



べっろ~~~んっ
ginniko3.jpg


お互いがしつこすぎて

このなめ合いが、喧嘩勃発の種(笑)



ちうっ♪
ginniko4.jpg
微笑ましい



後ろで、りゅうが

うらやましそうに見てるかと思いきや



あぶない
ryu_2015022222363465e.jpg


喧嘩し出すのを知ってるらしい



たしかに・・・

ぎんの顔がだんだん・・・



ginniko5.jpg


怪しげ


ginniko6.jpg


地味に

反撃


ginniko7.jpg
小指噛む(笑)


そろそろ・・・ですな



懲りない2匹やな
ryucha.jpg


そういう りゅうは

喧嘩売り逃げがお得意



なかよしこよし

こよしは、我が家では


なかよし「およしっ!」

私の一喝かもしれない(笑)



多頭飼いの面白さだね
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  
いつもありがとうございます

贈り物と里親募集はコチラ

ご寄付のご支援はこちら

アマゾンのほしいものリストはコチラ

眠い日

2015年02月20日 08:58

昼休み帰るといつも

みんなお昼寝中


しかたなしの感じで起きてくれる しずさん1匹

遊びに誘っても



もうベッドに戻っても良いかにゃ
shinya.jpg
う・・・


安眠妨害の乳母は

猫トイレの掃除や片づけ等々を済ませ

良ければお食べくださ~いとご飯を差し出し

とぼとぼと再び仕事へ・・・


遊んでくれたり、甘えてくる日は

後ろ髪引かれて

これまた寂しい・・・と、わがまま乳母



夜帰って覗くと

激しく遊んだ名残の中、就寝中のお三方



でたなっ
akochan_20150220003340889.jpg


そろぉ~~っと入っても気づかれるわな


ふじこは撫でてもらおうと

いそいそ起きてきた



ごはん来たっ
fujikko_20150220003339936.jpg

と思ったら、ご飯だった

ふじこさん、新しく入れたご飯が好きなのだ


ごのお方は



まだ眠い・・・
shizucha.jpg

寝起きの悪さ天下一品


正直者たちめ(笑)


なかなか遊んでもらえない日でした



1月に福島に行ったときに

クロッカを撮っていたことに今更気づいた



20150117クロッカ

ピンボケだったのでお蔵入りだったのね


ごめんよ~~


でも、このときは

家族になるなんて想像もしてなかったよね



ashinouenokuro.jpg



ご寄付

M.M様

いつも気にかけてくれて感謝してます
4年近く見つめる姿は頭が下がります
ずっとの応援で、救われた子達の数は数えきれないほどです
ありがとうございます



大人猫の遠くを見つめる瞳は

なんだか切ない気がします



madobenokuro.jpg


窓を開けると

逆方向に逃げてしまうクロッカ兄さん


ふじこと一緒だな~



ねこたちの瞳はとっても純粋
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  
いつもありがとうございます

贈り物と里親募集はコチラ

ご寄付のご支援はこちら

アマゾンのほしいものリストはコチラ

夜のねこたち

2015年02月18日 08:23

猫家族がいる家で

あるある?

片付けるのが忍びない

ダンボール


我が家では

順番待ちまで出てしまうから数日放置



箱入りもも


部屋から視線を感じて見ると

笑える



箱入りぽこ


うちの子たちの多くは

遊ぶというより

なぜか顔を出して入るだけ・・・


何が楽しいのか(笑)


一人遊びの みんと

順番待ちのねこたちに


ギョッ


廊下で遊ぶねこ


夜は賑やかに・・・のはずが

静かに入るねこ

静かに待つねこ


何が楽しい(笑)



少数派

箱に入らないねこ

ふじこさん



おとなだもの
akofu-.jpg

あこしずが箱で遊んでるのを

冷やかーに見つめてる


大人だと思ってた ふじこさん

最近、動く しずを見ては

お尻ふりふり~~っとして跳びかかる


これ、めっちゃ可愛い



そういえば

kerikeriさんがInstagram始めましたぞ
タフー(笑)

しかし、あんちゃんの表情って良いなー



贈り物

加賀市 M.M様より届きました
20150217加賀市MM様

毛布等とても助かりますが、梱包も大変だったでしょうね
ご苦労頂いた分、沢山の子たちの温もりになります
とても感謝です
ありがとうございます


羽村市 N.S様より届きました
20150217羽村市NS様f
20150217羽村市NS様m20150217羽村市NS様p

お腹にも体にも優しい温もりに感謝です
人間用のペンギンチョコ、可愛くて食べられませんー(笑)
甘いもので生気を養ってもらって奮起してもらいますね
優しいお手紙も励みになります
ありがとうございます


ご寄付

I.K様

物資のご支援を含め、いつも福島の子達を見つめ、応援やご協力頂けることに頭が下がります
福島の子達に必要なもの、大切なことを考え繋げます
ありがとうございます



大人と言えば


クロッカ兄さん

最近

よく開いてきた



クロッカの開き

大人だけど、抱っこ&おんぶ大好きで

7kg級クロッカ兄さんのおかげで腰痛勃発だわよ(笑)


しかし、黒猫って

夜撮るもんじゃないですな



しっぽ家族って やっぱり

おもしろい




大人猫の魅力は想像以上☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  
いつもありがとうございます

贈り物と里親募集はコチラ

ご寄付のご支援はこちら

アマゾンのほしいものリストはコチラ

福島便りと余談

2015年02月16日 08:21

前回からの続きとなりますが



イノシシに破壊されたフェンスや


イノシシ被害



イノシシが土の中の虫を探して掘り起こした土など


猪が土中の虫探し

町の中では今も被害があるようです

自分の町では、あまり見ない状況です


イノシシたちもお腹を空かせているのだろうけど

人が戻るには、猪対策も必要なのでしょうね


人が町に居なくなるということは

野性動物たちにとっては、安全な町ということになるのかな


今は、人にとって安全な町へと

変わろうとしています



除染の?


でも・・・

大丈夫かな


大丈夫かな


除染も大変だな



今回も空のところが多かったところに


20150214給餌1


沢山給餌してきました


20150214給餌2


みんながお腹を満たせますように


20150214給餌3


そんな給餌で命を繋いで

保護された猫たちは



ご支援品

ご支援頂いたベッドでのんびり・・・

いや、カメラマンに不審顔?


温かい部屋で

お腹を満たせて

のんびりできる環境は幸せだね


いつか

人が安心して帰ってこれるようになったら

この活動は必要なくなる


もし自分の住む町であったとしたら

4年・・・どう思うだろう


国に対して

忘れていく人たちに対して

寂しい思いで過ごしてしまうのかもしれない


もうすぐ4年

また報道が多くなると思うけど

少しでも多くの人達の目にとまって

今の現状を知るきっかけになると良いな


色んな予知や憶測がある中で

外れることを期待しつつ

人は生きてさえいれば、なんとかなると信じて

せっせと猫たちのご飯や砂を買いだめ中

あと何が必要かなー


そういえば

不要な服を大量に捨てたばかりで後悔・・・

「要らなくなったセーターで作る猫ベッド」

大好きな家族の匂いのある服で作った猫ベッドなら

お留守番時も安心して眠ってくれそうね

私でも作れるだろうか・・・


うちは、不満満載でチッコされそうだけど(笑)



そして

バレンタインデーにもらっちゃったぞ


20150214Valentines Day

テレビで見たばかりのチョコー!
きっとこの辺では売ってない・・・もったいなくて食べれない


女子ですが、嬉しいバレンタインでした(笑)

ちょっとキャパ狭い脳ミソが詰まってたので

美味しいチョコ食べて緩めますー

ありがとう


1月の収支ご報告させていただきました
いつもありがとうございます



募集っ子たちのことも知ってもらえますように
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  
いつもありがとうございます

贈り物と里親募集はコチラ

ご寄付のご支援はこちら

アマゾンのほしいものリストはコチラ

福島便り~寒空の下で

2015年02月15日 08:44

牛がいて


ushisan.jpg

がんばれ・・・と声をかけ



猫がいて


20150214kuroneko.jpg


慌てて車を降りる



kuronekoin.jpg



ほっと一安心してると



20150214kijishiro.jpg


「私は?」


20150214kijishiro2.jpg


天気が荒れると思われた週末

なんとかお天気で

猫たちの顔を見せてくれたよう



今のうちにと

お腹を満たしにきたのかな



「私」も


kijishiroin.jpg


連れて帰りますよ



本日は、レスキュー中に

車が故障でおおわらわ


人の住まない町の

優しい車屋さん

本当にありがとう

まおぽんコンビは

無事に帰ることができました



1.475
201502141475.jpg


14.33
201502141433.jpg


48.81
2015021448.jpg


2015年2月14日の放射線量

感じ方は、見る人、お国さま それぞれ



久しぶりに

ポスター見て涙出た

死ぬのが恐いから飼わないなんて、言わないで欲しい。

犬も猫も同じだね


「その時」よりも

寄り添い、笑える大切な時間が

幸せで大きいものであってほしいな



自分の辛さよりも

動物たちに寄り添う まおぽん


20150214pon.jpg


かっこいいぞ



がんばってくれて

ありがとう


面と向かってなんて

こっぱずかしくて言えねーよ (笑)



想いをよせてる皆様にもありがとう
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ  
いつもありがとうございます

贈り物と里親募集はコチラ

ご寄付のご支援はこちら

アマゾンのほしいものリストはコチラ