もう明日は金曜日なんですね~。
早っ (笑)
先週末のにゃんこはうすの面々。
風邪ひいてた子達もほぼ良くなって、のびのびしてました^^
見てると気持ちよさそうで

(預かりのみゅう)
こっちが眠くなる~。
3本足のバニラ。
立派に育っております(笑)

(里親募集中)
とっても穏やかな?人が大好きな子。
可愛いね~^^
ガリガリ未来も保護部屋のケージの上を闊歩していて
何枚も写真撮ってたら
あんたしつこいわねぇ
可愛い未来さんを撮ろうかと。。。
笑顔が頂きたいと。。。
まぁ、好きにすれば良いわ
笑顔を・・・くれっ
(注:里親募集中の未来さん、実際はこんなキャラではなくアマアマの可愛い子ですw)
飼い主さんから預かりのチッチ。
超可愛いのっ

チッチィ~!
呼ぶと振り向く
そのお顔

寄り目が超可愛い♪
脇のケガの治療をしてたハイネ君 (里親募集中)
自ら手を上げてじっと治療させてて
お利口さん~♪と遊んでもらってた時
テンションアゲアゲで常駐さんに爪が刺さり・・・
「爪切りの刑」となったw
が

ハイネ君・・・猫はそれで良いのか?
良い子すぎる (笑)
日向ぼっこしてた預かりっ子カリメロ?に
ねぇねぇ、とトントンしてみた。
なんだい?
なんか猫らしからぬお顔でw
デカイ黒猫好きです♪
ぶーちと共に気になってた子達。
腫瘍が舌にできてて、右目が下眼瞼形成不全症の里親募集中のくま。
ずっとビビリん坊だったのに、落ち着いてきて嬉しい!
くまちゃん、可愛いにゃ~♪
まぁな
スモーク猫好き~♪ くま好き~♪
まっしーも人が好きな様子なのに人が怖いって感じだったけど
きっと知らない人怖いよね。
眠いのじゃますんな
(里親募集中)
まっしーの見つめる瞳好き~♪
(なのに撮れてないーー;)
ビビリン坊だった里親募集中の大福も
おめぇ怖くねえか?
怖くにゃいよぉ♪
ふかふか白黒好き~♪
にゃんこはうすスタッフの手にかかると
みんな安心するようになるなぁ。
前回の記事のスカイツリーを見ながらの千葉行き。
スフレのお届けでした。
人が大好きでゴロスリベタ甘のスフレ。

腎臓や気管支の悪いスフレをケアしてくれる預かりさん。
ありがたいです。
元気になったら本格的に里親募集始めます^^
人恋しい子達。
甘えたい子達。
みんな頑張ったなぁ。
耳がカットされてることで地域猫などによくある「耳カット」?とよく聞かれますが
手術してあるわけではなく
きっと、色んなものに立ち向かって頑張って生きてきた証なんでしょうね。
依頼のお宅に行く道は

綺麗な花の道になっていました。
みんなみたいな子達がまだまだ居るから
それを知っているから
レスキューに向かう人達は頑張れるんだよね。
待っている子達が居て
まだまだ未だに探し続けている家族が居て。

人が立ち入れない場所だと分かっていても
誰かに見て欲しい、見つけて欲しいと必死なんだと思う。
未だに玄関先には貼り紙がよくある。
大きな通り以外は復旧していない道。
ドキドキしながら通る道。
写真では分かり難いけど、下が川になっていて高所恐怖症の私には恐る恐る・・・

でも、待ってるから足がプルプルしても行くんだ。
今回の福島行きで私が色々思った中の一つ。
立ち入り禁止が解除された地域には
まだまだ沢山の車が転がっていたり、刺さっていたりしているのが現状。
勿論家等もそのまま。
それを見てるだけでも、帰って来る住民の人達は辛いだろうに・・・と思う。
やっと解除になってもそのままを見なければいけないなんて。
すごく怖い辛い思いをしたのに
思い出して苦しくなるんじゃないかと。
そんな状況のまま立ち入りが解除された道路等に残された車に貼り紙がされている。
画像を出そうかどうしようか悩んだけど
文章の一部をそのまま書くだけにします。
貼り紙には
「この物件の所有者等は、速やかにこの物件を撤去、移動する等適正な処理を行ってください。
」という内容と環境省の連絡先が書かれている。
1年以上も立ち入りを許可せずに
自然災害ではなく、人災で帰りたくても帰してもらえなかったのに
1年放置させられたものを解除したからと
「速やかに」 自分達でやれと?
え?変と思うのは私だけ!?普通??
色んな考え方や意見はあるだろうけど
私は「酷い・・・」と思った。
何万歩も譲って
それなら、行政も撤去するものは早急にしたらどうだろう。
(現状の画像は見たくない人も居ると思うので追記にしました)
現状を伝え続けていきたいと思っても
伝えるには文章や写真で伝えていくことになるけど
伝え続けていくということは、逆に人を傷つけることにもなるんだろうな。。。と悩んでしまう。
嫌な思いを蘇らせてしまって、それでも写真を撮らなきゃいけないのか?といつも思う。
写真やリアルな文章にすればするほど
そこに住む人達はきっと辛いだろうと思う。
ごめんね。
色々モヤモヤしてるからかな。
腕につけてる天然石がまた弾けちゃったぁ
1年間で2つ目・・・(T-T)
2つとも、見事にパンッ!と弾けて壊れたからビックリしたよんw
あ、でもその前に数珠がバラバラに壊れちゃったんだった。
無宗教だけど、良いと言われりゃ身に着ける単純者です^^
私って破壊魔だろうか^^;
竜ちゃん達も頑張って成長中です^^

竜ちゃんの模様可愛いね。
コロンと竜。

元気に育て☆

追記は現状を見た私の独り言です。
いつもありがとうございます!
レスキューへのご支援のお願い とても厳しい現状ですのでご協力いただけたら助かります。
優しい応援に心ほっこりします みなさんに感謝っ<(__)>
津波の爪跡
現状を見ると辛い人はスルーしてくださいね。
家も車も
もしかしたら身内も家族も亡くしたかもしれないのに
帰りたいと願っても
1年もの間、帰ることを許してくれなかったのに
帰ることができない町にしてしまったのに
解除したからといって
早急に撤去してください」はないんじゃないのかな。
住民にそれを言うなら
これはどこが撤去するものなん?

解除された町に残るぐちゃぐちゃになったガードレール。
こんなの、きっと辛いだけ。
早急にはしないのだろうか?
電柱はどこが撤去するの?

この現状は解除された町の様子。
いつも住民にばかり負担をかけて
辛い思いさせてないだろうか。
復興ってどんな意味?
ここを本当の意味で早急に国が復興させてこその再稼動の話だろうに。
大切な思い出を失って
それをかき出さなきゃいけない住民の気持ちは伝わってるのかな。

1年そのままにさせられて
そして
個人の負担で片付けるって。
依頼宅の家もどうやって入ったらいいか分からないくらいだった。

それを一生懸命綺麗にしたのは
やっぱり住民の人。

ここは立ち寄ったときに片づけ中の飼い主さん達と会ったけど、掃除のボランティアさんは入ってなかったと思う。
手伝ってくれても、やっぱりそれも民間の団体や個人。
国は「大丈夫」って言いながら
なにもやってくれないよ。
大丈夫?
ペットと言われる家族のことだって
大切に思っている人は居るんだから
ちゃんと話し合わないといけないんだと思う。
行ってる私たちは未だに認められてない。
動物に関るボランティアは今も禁止。
禁止されている場所に本当に立ち入る者には義援金などの支援も禁止。
見ていてくれる個人の方々の優しさだけで成り立っている。
ありがとう。
きっといつか本当に捕まるのかもね。
家族と自分の未来
そのために
なにか変わって欲しい。
なによりも、同じ命
大切に思って欲しい。
頑張るってどう頑張るんだろう。
伝えるってどうやって伝えていけば良いんだろう。
どうやったら・・・
悶々とするなぁ。
でも踏ん張るっ。