fc2ブログ

沢山の感動と 隠れご報告

2010年03月29日 22:45

先日掲載したある小学生の思い、沢山の方にリンクしていただいたり、紹介していただいたり、口伝えによって広まっている事、すごく嬉しいです。

たまたま紹介させていただけるきっかけをもらったことで、自分にも力を貰いました。
小学生にも、そのご家族様にも、見ていただいた方々にも本当に感謝です。

今後も、この記事が広く広まって多くの方達の心に響いてくれる事を願っています。


10人10色、色々な考えの方がいると思うので、犬猫にこだわり偏った考えをしないつもりではいますが、姿形はちがっても母が居て、そこから生まれ 生命を貰った子達を、人の身勝手や無責任で「物」のように扱われ、葬られる現状は 絶対に良いものではないと思っています。
その信じられない数に純粋に疑問を持つ人が多いのも不思議な事ではないでしょう。


子供も頑張っているけど、やっぱり素晴らしいおとなもいっぱい^^


みやびさんに教えていただいた森達也さんという方の記事
「犬と猫と人間と」のパンフレットにコメントを書き下ろした人だそうで、この記事にのっていたコメントの終盤部分には

「- 彼らが感情を持つことを、悲しみや喜びや怒りを抱くことを、そろそろ(愛護センターなどの言い換えはやめて)この社会は正面から認めなくてはならないと。」

と記されている。



ご存知の方も多いのが杉本彩さんのブログ
たまたま、とある方からも教えていただきましたが、民主党の動物愛護に関する‘第3回 犬猫議連’でのお話

なかなか言葉にするには難しい思いを、とてもストレートに優しさを込めて伝えていて、すごいなと感じました。


他にも、レポートの記事からのご縁で拝見したブログにも心に残った記事があったのですが、こちらは個人のブログのため、掲載確認とってないのでやめておきますが、結構あっちこっちに心にしみる記事いっぱいですね^^


私のブログは、ボランティア色をあまり出さずに、大変さも伝えつつ、色んな人達に、猫って可愛い、面白いと思ってもらえれば と作っているので、なんだか中途半端な感じに見えるかもしれないけど、これからも、辛さではなく 心に残るものも伝えていけたらな、と思っています。
(まぁ、そこまでの知識も技量もありませんが^^;)



などと真面目に語っている私に前では・・・

からまるヤツら

犬猫様達のおかげで、笑みの耐えない我が家です(笑)



それと、全く関係ないですが、ちょっとご報告が長くなるので追記にしました。
[ 続きを読む ]

明日はフリーマーケット

2010年03月27日 18:30


朝起きると こんな形のヤツが居た

どおりで重いはずや

両脇には、ばる いくら ちゃと

入れない ももがうろついてた

足の横には ちび

胸の上には すず

アタシの安眠は夏までおあずけか・・・


ご訪問&コメントありがとうございます!

記事を書いてると消える・・・というパソコンの不調が(汗)

「回復しました」という表示に反して、記事は消えてるぅ~るるる~♪


明日は、わんにゃんこ主催のフリーマーケットがあります!

私は事情で手伝いに行けませんが、遊びにいってみてくださいね☆(^0^)ノ

パソコンとの戦い頑張ります(笑)

感謝感謝

2010年03月25日 00:59

昨日掲載した小学生の記事について、思ったより反響があって、共感してくれる方が居る事に嬉しくなりました。

色々な人のブログや、記事などで、まだまだわずかづつかもしれないけど、保護される子達が居る事、そういう現実などが少~しづつ認知されてきたような気がする。

海外のように「犬猫を飼うなら保護された子達」というところまでは、まだまだ遠い道のりかもしれないけど、いつかきっともっと動物達と普通に共存できる国になる・・・と信じている。

って、いうより保護されるような子達が、捨てる人が居なくなればそれで良いんだけどね。

今日、和ん亭にも、「猫の保護について」のレポートを置かせていただきました^^

行ける方は、また見てみてくださいね。

アニー動物病院には、まだ行けてないので、そのうち置かせて貰う予定です。

本当にありがとう。


いくらの思い

何故、こんなに沢山の子達が苦しむ世の中になったんだろうね。
元々こんなだったのかな~

ぽこタンの思い

私が想像出来ないくらいの恐怖や不安がいっぱいなんだろうね。


色んな人達が知って、みんなに伝えてもらえる今の環境は感謝すべきなんだろうね。

ちゃとも頑張る

無責任な飼い方をしてなければ、ちゃと達みたいな病気や障害は出なかったのかもしれないね。

強いぞ☆ちゃっちゃんっ


でもね・・・
[ 続きを読む ]

ある小学生の思い

2010年03月24日 17:18

少し前に、小学生の子から、学校の調べ学習で、日本の動物保護について調べているのでるのでアンケートの協力をしてもらえませんか  というメールを貰いました。

その子の家でも、子猫の時に保護された2匹の猫を飼っているそうで

「いま、日本中で、虐待されたり、捨てられる猫がたくさんいると聞いて、なんでこんなにひどいことをする人がいるんだろうと疑問を持ちました。そこで、保護をしている人に、いろいろなお話をききたいと思っています。」

というような内容だった。


私に出来る範囲で協力できればと、お返事させていただきました。


その後、送られてきたアンケートは以下のような内容でした。
沢山のボランティアをしている人たちがそれに答えたようです。



<猫の保護についてのアンケート>

1.活動場所を教えてください。(都道府県、市町村、自宅、施設など)

2.主にどんな活動をしていますか。

3.主にどこで猫を保護しますか。

4.今までに何匹ぐらい猫を保護しましたか。  
  また、1年に何匹ぐらい保護しますか。

5.子猫と成猫どちらが多いですか。  
  病気やけがをしている猫もいますか。

6.大変なことは何ですか。

7.うれしいことは何ですか。

8.保護にかかるお金はどこから出ていますか。

9.1匹の猫を保護するのにどのくらいお金がかかりますか。

10.猫を捨てる人や虐待する人へ一言

11.小学生に伝えたいこと

12.僕たち小学生にできることはありますか。



答えは簡単そうで 言葉や文字にするには結構難しかった。
でも自分自身が気付かずにいたことや、見えてなかった部分が見えたり、活字にすることによって自分にも ためになったかも。



そして、そのレポートは

ぼくの小学校さいごの学習
「下級生に残す一冊本」ができあがりました。
猫の保護のことで、たくさん教えていただいて
どうもありがとうございました。
中学校に行ってもがんばります。


という一枚の手紙と共に送られてきました。


レポートの内容は、ざくっと紹介するものの、長くなるので追記にします。
なるべく私の感情を入れずに?転載してみました。

 ↓

[ 続きを読む ]

ばるの模様

2010年03月22日 23:52



ばるの模様全開

あごと、手の黒ブチ好き~

サボってる最中 こんなんで癒されております(笑)

ちゃとの横顔は・・・んふふ 素敵♪

ぽこタン

2010年03月18日 23:59

毎度のごとく、ちゅんちゅんさんを見て うきゃきゃぽこタン開催

うきゃきゃぽこタン
他の子達は、ウカカカカカとか猫っぽいのに、ぽこタンは猿になる

鳥さんにだけでなく、独り言も「うきゃきゃ・・きゃきゃきゃ」と猿ぽこ


朝、空気の入れ替えのために、息子の部屋をに入ると一番喜ぶのは ぽこタン
いつも「入れてくれ~ウキャキャ」と部屋の前でずっと騒ぎながら座ってる

保護してから隔離するのに息子の部屋に居たのを覚えてるのかな~

ぽこタンよみがえる記憶

そう、あの時は・・・

ババチぽこタン

はい、疥癬まるけと異臭でババチかったですよ
皮膚はガサガサ硬くなって、痒いのによく頑張りました

ちびちびぽこタン
ちびちびぽこタン
洗っても洗ってもババチィのがいっぱい出てきましたね~

その後は真菌も発見されましたね~

マジっすよぽこタン

今もモフ毛にの中の隠れ真菌さんを見つけるたびにカサブタとりを楽しむ私(笑)

獣医さんいわく、毛をそったら治ると言われましたが・・・丸坊主ぽこタンはちょっと・・・^^;



ワタクシ 少々のことでは動じなくなったようです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓いつもポチ逃げありがと! 治るものなんてな~んにも怖くない^^

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ

(1人にでも動物達の現状をお伝えいただけるとありがたいです)

いくらばる 里親募集中です

・3月28日は津市のサティにて「わん・にゃんこ」主催フリーマーケット開催

・4月14日は、わんにゃんこ主催の「犬の里親会」

わんにゃんこの里親募集ブログはコチラ

なかよし姉弟

2010年03月17日 22:10

あっという間に毎日の薬が欠かせない時期

猫様アレルギーに加えて、花粉症を大事に抱えています(笑)

花粉症の薬を飲んでいると、偏頭痛が出たときに薬が飲めない(気がする)ので辛い
欲しいものはなかなか手に入りませんが、要らないものはしっかり抱かえ込む性質のようです^^;トホホ


何もやる気が起きないので目線はいつも犬猫様

ボーっと見てるとやっぱり面白いな~猫って^^

普段以上に「可愛ええ♪可愛ええ♪」と抱きつく私に「またきたっ」の顔

でも、お母ちゃんは気にしませぇ~ん


仲良し姉弟も いつも甘えたり喧嘩したり、見ていて可愛い^^

100317_tomatochato.jpg
つかず離れず、いつも仲良しね



きれいきれい♪ 念入りに毛づくろいのちゃと

100317_ちゃときれい~♪



しまい忘れもの~ 舌っ

100317_ちゃとのしまい忘れ物



笑うとまと

100317_爆笑とまと
気にしないちゃと


大きくなったな~ としみじみ

ちっちゃい時はいつもとまとに甘えてついて回ってたちゃと
出戻ったちゃとを優しく迎えたとまと 離してごめんね

ちっちゃいとまと&ちゃと
この写真好き^^
(背景が悪いけど^^;)


とまとのステキ顔みつけた(でもちょっとピンボケ・・・)
とまとは、丸くてちっちゃくて顔も本当に可愛いのに上手く撮れない私

100317_とまと
顔から生える手 なんかの漫画で見たような・・・




この前の里親会の時に、可愛いカードを貰った^^

ふたば展
「ちいさなふたつのふたば展」


見てみた~い♪ 食べてみた~い♪


是非是非☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓いつもポチ逃げありがと! 今日はみんな元気☆頭の中モンモンもんもん

にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ

(1人にでも動物達の現状をお伝えいただけるとありがたいです)

いくらばる 里親募集中です

・3月28日は津市のサティにて「わん・にゃんこ」主催フリーマーケット開催

・4月14日は、わんにゃんこ主催の「犬の里親会」

わんにゃんこの里親募集ブログはコチラ