fc2ブログ

チビチビ子猫と 感謝の気持ち

2009年07月29日 17:59

茶トラ君は、保護時 140g ありました
もう1匹の黒トラちゃんは 保護時 90g しかありませんでした
01.jpg

少しづつ2匹ともミルクの飲みが少なくなっていたので 昨日は病院へ

02_20090729171835.jpg
茶トラ君 昨夜の体重 250g

03_20090729171835.jpg
黒トラちゃん 昨夜の体重 150g

やっぱり差は縮まりません
2匹とも頑張っています

04_20090729171835.jpg

先生にも言われました
「本当なら母猫に抱かれている頃だから・・・」
05.jpg

そうだよね

06_20090729171835.jpg

今は頑張ってね 


[ 続きを読む ]

里親会のこと&今日の新人

2009年07月27日 22:05

いつも色々励ましのコメントや優しいお気持ちを ありがとうございます

里親会では、私は猫の譲渡を担当していますが、受付で遭遇した 「飼えなくなった」だの 「思ってた種類と違った」だの 子犬に対して「世話がいる」だの「鳴く」だの 「うちの子が生ませたと押し付けられた」だの(手術してないのが悪いんじゃん) 飼育放棄の方の意見を聞いていると 心の狭い私は精神不安定になります

意見(アドバイスのつもり)すると逆切れされる始末・・・

辛くなるといけないからと 先日 病院で処方された薬を飲んで出かけたのが精神不安定の原因になったのかしら(苦笑)

受付を担当しているスタッフには、本当に頭が下がります
あんなに冷静に対処できない~凄い凄すぎる・・・感謝!
(注:里親会への参加は自由ではありませんヨ)


8月は里親会 お休みですが 次回から、持込の場合 1匹につき1000円必要になることが検討されています
スタッフの労力、里親会中に必要なフードやシート、猫砂、その他器などをスタッフ自費でまかなっているので私はいいとは思うんですけどね。。。

猫犬持ち込みの方は、殆どが里親会中にその子に必要となるものを考えてくれないのが寂しいです
譲渡が決まれば、今まで食べていたフードや使っていた砂、大好きだった毛布や玩具など。。。何か気持ちを添えてあげようとか思わないのかな とか
(人に対して私の心は狭いんですヨ)

でも、娘が飼えなくなったから・・・と言ってきた人はフードやリードを持って 募金箱に寄付も入れていってくださいましたね
それだけで少し救われます
(結局良くないことですけどね・・・)

天気の悪い中、頑張っていたスタッフさん、来ていただいた方々 お疲れ様です ありがとうございました。



なかなか我が家の預かりっ子は出る気配がありませんが、手もかからなくなり ちびちび組はまだまだキャリーの中だし・・・
この1ヶ月ずっと気になっていたことが大きくなっていました


長くなるので 続きを読む・・・クリックで↓
[ 続きを読む ]

またまた新人 まだまだ来るの?

2009年07月24日 16:36

また来た 手のひら大 なんか最近トラウマ・・・怖いな~
20090724163635

小さな小さなおもちゃの箱に入れられて捨てられていた2匹
「おもちゃの箱」って事は子供さんが居る人ですよね。
小さな女の子が遊ぶおもちゃの箱でした。


人の子供も 猫の子供も同じ大切な命持ってるんだよね
せっかく母となった人 気付いて欲しいな~


手に取ったときには体温が下がって冷たかったので少し自信がありません
でも、元気に鳴いてくれるから今回はもっともっと頑張らないと・・・


臍の緒もなかったし オメメは、開いてるから生後10日くらいかな

20090724163638


可愛い子達が元気に育ちますように

20090724163636


実は、体調悪く かたくなにめったに行かない自分の病院に行った帰り・・・夜は獣医さんに行ってこないと^^;
病院行かずに私も獣医さんで診てもらえば1回で済んだのにな~(苦笑)


日曜日は里親会です☆ 雨が降りそうですのでぬれないご用意をお願いします
m(__)m


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2匹飼いのメリット

次回里親会 7月26日(日)14時~16時(受付は1時半~)

  詳細はコチラ


 ↓励ましのポチッと力になりますp(^^)q↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ   人気ブログランキングへ   
(1人にでも動物達の現状をお伝えいただけるとありがたいです)

里親募集中の預かりっ子達

2009年07月23日 17:26

なんだかバタバタしていて 預かりっ子の里親募集を本格的にしてなかったように思います
^^;
募集ブログへの掲載も やっと載せたようなかんじで。。。



では、今回は カワユス預かりっ子のご紹介を久しぶりに(笑)


エジプト系イケメン かい(男の子)
0907かい
長い手足と これまた長い尻尾が魅力的♪
と、思いきや 長魅力的なのが性格☆
でも、ベタベタ甘えられるのが苦手な方には不向き

ワクチン2回終了しました☆



エジプト系美女 いくら(女の子)
0907いくら と遊ぼ
長い手足と長~い尻尾でツンデレ 魅了されます♪
物静かで女の子らしい女の子☆

ワクチン2回終了しました☆

魅力的な後姿♪
0907いくら
スレンダーでグレーと茶が入り混じった個性的な女の子☆



お髭をつけた おぼこい(幼い)顔 ばる(男の子)
0907ばる~
怖がりのゴロゴロ甘えん坊で気も強い 頑張る男の子タイプ♪
カメラ向けると前へ前へ来るので 手で押さえて「そこでストップ!」
ワクチン1回済みました☆

でも、ダレダレタイプ
0907ばる
遊びつかれたら ゴロゴロ~ダレダレ~
夏休みに暇してる小学生みたい(笑)


おっ! かい君だけ写真1枚じゃったね~(汗)
0907かい~
イケメンかい を紹介しておりますよ~^^


はい次~



洋風系イケメン ぽこタン(男の子)
ぽこタン
酷かった疥癬や風邪もよくなり綺麗な子になりました☆

今見ると保護時はお顔きちゃなかったね↓
ぽこタン保護時
疥癬は痒いし、お風邪も辛かったのに よく頑張ったね
ぽこタンと同じダンボールで捨てられていた子の中には目がつぶれていた子もいました
ぽこタン 頑張って生きてくれてありがとう^^

今では、遊び相手も居るのでワンパク坊主
ぽこタン キック
実は、ぽこタン 疥癬や汚れから下半身がガビガビベッタリで性別を女の子だと思ってました^^;
最近綺麗になってノミ取りクシでほぐしていると 男の子らしきものが出てきまして 男の子と判明いたしました


みんな過酷な中 頑張って生き抜いてくれた子達ですので、幸せになって欲しいと思います。
里親希望の方がみえましたら コチラ をごらん頂き、お問い合わせください。

遊ぶのが大好きな子達ですので2匹飼いもしくは、若い先住の子の居るご家庭を希望しています。

家族を見つけ、家族と共に幸せになってくれることを願って・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2匹飼いのメリット

次回里親会 7月26日(日)14時~16時(受付は1時半~)

  詳細はコチラ


 ↓励ましのポチッと力になりますp(^^)q↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ   人気ブログランキングへ   
(1人にでも動物達の現状をお伝えいただけるとありがたいです)

わさわさ子猫

2009年07月21日 17:41

一晩大変でした(苦笑)

一泊二日で5匹の子猫がやってきた
Image007~02

わさわさわさわさ・・・うにゃぁぁーーー

哺乳瓶持ったら膝の上で5匹が争奪戦

しまった・・・ケージから1匹づつ出せばよかったよ (。┰ω┰。)

まぁ、こんな後悔 こりもせずにしょっちゅう繰り返している学ばんヤツですわ

この子達は紹介長くなるので 珍しく追記を利用してみます d(⌒o⌒)b
[ 続きを読む ]

みんなが元気であればそれで良い

2009年07月19日 02:19

なんだか色々ありすぎて眠れず パソコン開いて うつろに更新
只今 丑三つ時 2時を過ぎてしまいました 


本日我が家に5匹の新人入りました。
夜連れて帰ってきたので写真は撮れずただひたすら隔離場所の確保と乳母で走り回ってました
ありがたいことに、他に預かりさんがみつかり明日全員移動
一晩だけの5匹の乳母

明日可愛い写真でも撮って送り出そう



ばるが、和ん亭に入園して数時間後 帰宅・・・
他の子猫達にパニックになり「ボクは帰ります」と言ったか言わずか

家では 甘えっ子 ばるなのにね
image2327.jpg
(周りの散らかりはみんなの元気さによるものです)



かいは、誰にも何にも物怖じしないおバカキャラですが、和ん亭に連れて行ったときは、キャリーに篭城してましたね
image2330.jpg
キミにも怖いものあったんか
(変顔で出たり入ったりもぐら叩き遊びのもぐら)



いくらも最近甘えっ子加速気味
和ん亭に入園できないシャイで怖がり屋さん
image2332.jpg
暑くないのかね~
とまとが小さいから いくらが大きく見える

みんな風邪もひかず元気でなにより


我が家の元気の元は少々お高い・・・
ゴミの日に出すのがいつも恥ずかしいくらい沢山消費してます
image2328.jpg
母乳に近いミルク、抗体できて体が強くなるらしい
(又聞きですがね)



辛い思いして保護された子達はみんなみんな頑張って生きてます
人はこんなに黙って頑張れるか?と思うくらいに 本当に頭が下がる頑張りをいつも多くの子達に見せつけられる

辛いのは 見てる人ではなく きっと頑張ってる子達
どんな子も元気に育ち、沢山の笑顔を見せてくれる事を願っている

人はどうやったら そんな子達の元気の元になれるかなぁ


今日も頂いたお気に入りの写真 トイレで見ながらガス抜き
image2329.jpg

どうか 全ての子達が元気に育ち 最期の時まで幸せでありますように

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2匹飼いのメリット

次回里親会 7月26日(日)14時~16時(受付は1時半~)

  詳細はコチラ


 ↓励ましのポチッと力になりますp(^^)q↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ   人気ブログランキングへ   
(1人にでも動物達の現状をお伝えいただけるとありがたいです)

かい&いくら・・・すず&福猫

2009年07月16日 23:37

本日のダレダレ星人 (笑)

「は~い ボク」
Image2319.jpg
とは、言ってないでしょうが、なんとも気持ち良さそう^^



いくちゃん・・・なんか別の生き物に見えてきた(苦笑)
Image2324.jpg
実は可愛い女の子女の子した性格なんだけど・・・



すずさん・・・行き倒れてます??
Image2323.jpg
寝る子は育つ・・・すずさん 確実に育ちました


先日、募集した 下半身不随の福猫ちゃん、里親さんが決まりました☆
障害や奇形などと言われる頑張って生きている子達、その子達自身を受け入れてくれる方々に感謝感謝です!

捨てられて、脱水症状や栄養不良で目が見えなくなり、脳に障害が出て歩けなかった安楽死を考えられた子猫が、とっても綺麗な子になって今では私も頭の下がるボランティアとして頑張ってる子が居ます!
里親さんがいうように、この子達の生命力、その可能性は無限大です
猫三昧~セカンドハウス~

きっと福猫ちゃんも、幸せだけを持って嫁ぎますね♪
幸せに☆・。*:・゜'★.。・:*:・゜'☆


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2匹飼いのメリット

次回里親会 7月26日(日)14時~16時(受付は1時半~)

  詳細はコチラ


 ↓励ましのポチッと力になりますp(^^)q↓
にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ   人気ブログランキングへ   
(1人にでも動物達の現状をお伝えいただけるとありがたいです)